fc2ブログ

WINSTAR PCB for iModelaで基板加工!

昨年末にiModelaで基板加工をする為のソフト「WINSTAR PCB for iModela」を買いました!


冬休みに一通り試してみたので,そのまとめを書きます(^^)/
WINSTAR PCB for iModelaにはインストールディスクの他にiModelaの基板を保護する為の防塵シートとシャンク径4㎜用スピンドルシャフトが付いてきます.
(スピンドルシャフトは期間限定の事.スピンドルシャフトとソフトセットで3万円しないとは安すぎる!!!)


まずはiModela側のセットアップ


防塵シートはZ軸にくっついている基板にネジ止めします.ここが露出していると,基板切削時の粉じんでショートする可能性があるとのことです.
12010112210.jpg

左がiModela標準のスピンドルシャフト(シャンク径2.35mm),右がWINSTAR PCB付いてきたスピンドルシャフト(シャンク径4mm)
12010111490.jpg

WINSTAR PCBのマニュアルに基板加工時のお勧めモータはミニ四駆用のスプリントダッシュダッシュモーター
との記載があったので,Amazonで購入.
12010113390.jpg

上記の3つ+0.5mmエンドミルをiModelaに取り付ければ,iModelaが基板加工機に早変わり!!

続いて,基板加工用のデータ作りです.

WINSTAR PCBはガーバファイルの読み込みに対応しているので,Eagleでお試しの基板を作ってみました.
(本当はこの前買ったAltiumを使いたいところですが,まだ使い方を会得していないので…orz)
eagle_board.jpg

ガーバファイルとドリルのデータを生成したらWINSTAR PCBで「ガーバファイル読込」で開きます.
ここで,切削条件も一緒に設定します.(というか,ここでしか切削条件が設定できないです.)
winstar_PCB_file.jpg

読込が終わると,下記の様な画面になります.
ここで,基板切断のデータを作つくります.(赤い線が基板の切断線)
自動で基板の外形データを読み込んでくれると楽なのですが,マニュアルを読む限りそういった機能は無い様です…
winstar_PCB.jpg

基板切断のデータができたら,CAM出力設定.ここではドリル穴の深さ(ドリル穴の径はドリルデータから自動的に読み込まれます.),剥離面,パターン面,カットの深さ,速度,ピッチ等が細かく設定できます.
winstar_PCB_cam.jpg

上記の画面で了解ボタンを押せば,iModelaが基板加工を始めてくれます!


お試しで削った基板.銅箔の剥離,基板の切り出し,共に美しい仕上がりです!
これらの基板はiModelaでの加工後に切削で出た粉を落としただけで,後から修正等は一切していません.

12010922520.jpg

お試し基板を半田付けして組み立て.半田付け+組み立てだけでモノができるのは,素晴らしいですね!!
12011123120.jpg
(今回お試しで作ったのはT20バルブ型のLEDランプです.こちらの詳細はまた後日)
スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いえなが

Author:いえなが
一応,ニコニコ技術部所属.
趣味で電子工作,プラモ,フィギュア作りや3Dモデリング,登山をやっております.

電子工作はAVRマイコンからFPGAを使ったモノまで色々やっています.
プラモの方はカーモデルと戦闘機メインで,色々作ったりしています.
最近はガレージキットのフィギュア作りもやっています.

愛車はSUBARU Legacy BP5 B-sports.
旅行や登山に大活躍してもらっています.
ルーフテントを乗せたことで,車上泊をしまくり!


本Blogに載せている工作物のソースや回路図,3Dモデルのデータを参考にしたいと言う方がいらっしゃいましたら,遠慮無くご連絡ください.可能な限り提示します.
ただし,素人故,ソース及び回路図が見にくい&無駄が多いことがあるかと思いますが,ご容赦ください(^^;)

直接の質問,連絡は下の「メールフォーム」までお願いします.

ienaga's product
社畜ちゃんスケールフィギュアキット販売中!!

社畜ちゃんミニフィギュア販売中!!

Nikon, Canon, Pentax, OLYMPUS, Sony, SIGMAのデジタル一眼レフで微速度撮影をできる様にする「マルチインターバルタイマリモコン2(SMD版) 」絶賛販売中!



マルチインターバルタイマリモコンに推奨なアイテム:



インターバルタイマリモコンはAmazonベーシック充電池もしくはモバイルバッテリを使用することを推奨しております.

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TimeLapse動画販売
ienaga's productである「マルチインターバルタイマリモコン」を使用して OkometubuY氏が撮影した 微速度撮影動画を素材として購入できます!

Fotolia
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
つぶやき@Twitter
TweetsWind


いえなが的お勧めアイテム
いえながが工作の際に使用しているアイテムや本です.選りすぐりのモノを使って工作効率up!!.
RSSリンクの表示
リンク
宣伝
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin