┌(┌ ^o^)┐modoォ鍛錬
昨年末と年始はゆっくりできたので,10月に買ったmodoの基本操作等々を学んでいました.
年末に最初に作ったのはすたちゅーさんの「すたランプ」.
ポリゴンモデラーの基本操作やレンダリングについて学ぶには比較的簡単な形状から始めるのが吉ですな(๑•̀ㅂ•́)و☆

modo購入切欠にもなったクールな美術館館長さん(@TheCoolMuseum)にツイッターやビデオチャット等で色々ハウツーを教えていただけたので,短時間である程度使える様になりました.圧倒的感謝です(人^ω^)
年末に最初に作ったのはすたちゅーさんの「すたランプ」.
ポリゴンモデラーの基本操作やレンダリングについて学ぶには比較的簡単な形状から始めるのが吉ですな(๑•̀ㅂ•́)و☆

modo購入切欠にもなったクールな美術館館長さん(@TheCoolMuseum)にツイッターやビデオチャット等で色々ハウツーを教えていただけたので,短時間である程度使える様になりました.圧倒的感謝です(人^ω^)
スポンサーサイト
メインPCをiMac 5Kに更新
昨年の夏に7年前に組んだメインPCがお亡くなりになり,その後A8のサブPCでしのいでいたのですが,こちらも徐々に調子が悪くなってしまい,遂にデスクトップPC勢で作業するのが厳しくなってきたのが昨年末辺りの出来事…
(Blogの更新もその煽りであんまり出来ませんでした.)
リプレース時期と考え,思い切って5KのiMacを買いました!٩( 'ω' )و

構成はメモリ以外は最大構成で購入.

次期iMacの噂も出始めた時期ですが,メモリ増設が出来る数少ないモデルであるのと,次期iMacでメモリ増設がユーザ側で出来るかわからないですからねぇ.多分次期iMacはポート全部USB Type-Cになっちゃうでしょうし…(´ε`;)
(Blogの更新もその煽りであんまり出来ませんでした.)
リプレース時期と考え,思い切って5KのiMacを買いました!٩( 'ω' )و

構成はメモリ以外は最大構成で購入.

次期iMacの噂も出始めた時期ですが,メモリ増設が出来る数少ないモデルであるのと,次期iMacでメモリ増設がユーザ側で出来るかわからないですからねぇ.多分次期iMacはポート全部USB Type-Cになっちゃうでしょうし…(´ε`;)