ZBrushで簡単キレイにスジ彫りする方法
最近本業多忙でBlogネタが乏しくなってきているので,通勤電車内モデリングで培ったり,学んだZBrushの小技をちょくちょく出して行こうと思います(๑•̀ㅂ•́)و☆
とうわけで,タイトルの通りZBrushで↓の様なスジ彫りをする方法をテキトーにまとめます.

Step1
Dynameshでコネコネ形状を作った後に予めスジ彫りを意識してポリグループ分けをします.

とうわけで,タイトルの通りZBrushで↓の様なスジ彫りをする方法をテキトーにまとめます.

Step1
Dynameshでコネコネ形状を作った後に予めスジ彫りを意識してポリグループ分けをします.

スポンサーサイト
WF2016S参加してきたっ!٩( 'ω' )و
どうも,正月休みに続き夏休みも無いいえながです(›´ω`‹ )
秋には忙しい状態から抜け出せるはず…_:(´ཀ`」 ∠):_
とまぁ,前置きはさておき,先月開催されたWFに参加してきました.

(どうでも良いのですが,看板のあずま先生の絵はディーラ向けガイドブックの表紙になっているのですが,一般向けと逆にした方が良いと思いますね…)
お越し頂いた方,写真を撮って下さった方,お買い上げ頂いた方,ありがとうございましたっ!m(_ _)m

今回は最初は卓半分くらいのチンマリした感じでしたが,ディーラー主と@yuna_digickさんも合流して今回は初めて卓のスペースを使い切れましたw
売り上げこそこんな感じでしたが,お買い上げ頂いた方が即完成させてくれたので感謝感動の極みです(´Д⊂ク

秋には忙しい状態から抜け出せるはず…_:(´ཀ`」 ∠):_
とまぁ,前置きはさておき,先月開催されたWFに参加してきました.

(どうでも良いのですが,看板のあずま先生の絵はディーラ向けガイドブックの表紙になっているのですが,一般向けと逆にした方が良いと思いますね…)
お越し頂いた方,写真を撮って下さった方,お買い上げ頂いた方,ありがとうございましたっ!m(_ _)m

今回は最初は卓半分くらいのチンマリした感じでしたが,ディーラー主と@yuna_digickさんも合流して今回は初めて卓のスペースを使い切れましたw
うちの卓、最終形態! pic.twitter.com/I2UyHiQ3dp
— いえなが@通勤電車内モデラー (@ienaga045) 2016年7月24日
売り上げこそこんな感じでしたが,お買い上げ頂いた方が即完成させてくれたので感謝感動の極みです(´Д⊂ク

いえなが(https://t.co/SibSJMTs7p)さんの倉上ひなた(ヤマノススメ)完成。どこからみても完全にひなた。カワイイ。スク水のシワに執念を感じる造形でした。 pic.twitter.com/38WUSG2Z8U
— きなりさんと (@kinarisanto) 2016年8月2日