続デジタル原型作成の修行(その7 ミクさんリンケージモジュール)
前回までで一通りのパーツができたので,TransPose Masterでポーズ付づけしていきます.
と,その前にMannequinでポーズを検討します.(意外と時間かかりました…)

(色々と検討したら,千手観音の様にw)
と,その前にMannequinでポーズを検討します.(意外と時間かかりました…)

(色々と検討したら,千手観音の様にw)
スポンサーサイト
続デジタル原型作成の修行(その6 ミクさんリンケージモジュール)
夏休み中は結局,天候不良で何所にも行けなかったので,ZBrushでリンケージミクさんの作成を進めてました.
前回に続き,アクセサリーを作って行きます.
まずは,四角を用意して,ダイナメッシュ化してClipで外形形状を作ります.
前回に続き,アクセサリーを作って行きます.
まずは,四角を用意して,ダイナメッシュ化してClipで外形形状を作ります.

色々買い物
夏休みをエンジョイするために,夏休み前にタフネスコンデジと登山靴を買いました!
タフネスコンデジは登山中転向が悪くなったときに使えるカメラが欲しかったので,前々から検討していたのですが,TG-3は通常のタフネスコンデジの機能+スーパーマクロが強いので,今後のフィギュア製作や電子工作での写真撮りを考えて,OLYMPUSのTG-3 Tough
を購入!

登山靴は愛用しているCaravanのC1_02Sの現行バージョンに乗り換え.C1_02Sは安い割には長持ち(4年持ちました)しますし,何よりも履き心地が良い上に今まで靴擦れ等の靴に起因するトラブルが皆無だったので,とても信頼しています.

まぁ,これだけ万全にしておきながら,夏休み中は天候不良で登山どころか,観光にも行けませんでしたけどね!!ヽ(`Д´)ノプンプン
タフネスコンデジは登山中転向が悪くなったときに使えるカメラが欲しかったので,前々から検討していたのですが,TG-3は通常のタフネスコンデジの機能+スーパーマクロが強いので,今後のフィギュア製作や電子工作での写真撮りを考えて,OLYMPUSのTG-3 Tough

登山靴は愛用しているCaravanのC1_02Sの現行バージョンに乗り換え.C1_02Sは安い割には長持ち(4年持ちました)しますし,何よりも履き心地が良い上に今まで靴擦れ等の靴に起因するトラブルが皆無だったので,とても信頼しています.

まぁ,これだけ万全にしておきながら,夏休み中は天候不良で登山どころか,観光にも行けませんでしたけどね!!ヽ(`Д´)ノプンプン