組み込み系な新年会に行ってきました
ニコニコ技術部の新年会に行ってきました.
今回はニコ技以外にも組み込み系の集まりと合同だったため,総勢60名オーバーな大規模な飲み会でしたw
色々な方とお話しましたが,皆さんとてもマニアックでいらっしゃるw
何より,趣味の方向が皆同じなので,話が盛り上がることww
中にはニュースサイトでよく見る人たちもいらしてました!
↓は例の金星にミクの絵を送るプロジェクトで金星探査機「あかつき」に搭載するプレートの実寸大印刷のモノです.

印刷では文字は見えないそうですが,実物の金属プレートだと拡大鏡を使えばしっかり署名を見ることができるそうです.
今回はニコ技以外にも組み込み系の集まりと合同だったため,総勢60名オーバーな大規模な飲み会でしたw
色々な方とお話しましたが,皆さんとてもマニアックでいらっしゃるw
何より,趣味の方向が皆同じなので,話が盛り上がることww
中にはニュースサイトでよく見る人たちもいらしてました!
↓は例の金星にミクの絵を送るプロジェクトで金星探査機「あかつき」に搭載するプレートの実寸大印刷のモノです.

印刷では文字は見えないそうですが,実物の金属プレートだと拡大鏡を使えばしっかり署名を見ることができるそうです.
スポンサーサイト
マルチインターバルタイマリモコン完全版の製作(其の六)
量産の為に部品を追加,変更をしたマルチインターバルタイマリモコンの試作品が出来ました?

無事に所望の動作をしたので,次は基板の設計に入ります.
商用利用になる可能性があるので,基板CAD「Eagle」のライセンスを購入せねばなりませんなぁ.

無事に所望の動作をしたので,次は基板の設計に入ります.
商用利用になる可能性があるので,基板CAD「Eagle」のライセンスを購入せねばなりませんなぁ.
テーマ : Do It Yourself
ジャンル : 趣味・実用
次期メインPC自作記(計画編)
寮で使用しているメインマシンは先代のCore2 Mac mini(XPインストール済み)なのですが,最近P○2で録画したTSファイルを編集する関係上,パワーがあるマシンが欲しくなってきました(^^;)
幸い,只今会社都合により現場応援に出ている為,一時的に裕福になっています.
なので,数年にわたって使用できる様なモンスターマシンを作っちゃいたいと思いますw
幸い,只今会社都合により現場応援に出ている為,一時的に裕福になっています.
なので,数年にわたって使用できる様なモンスターマシンを作っちゃいたいと思いますw
TAMIYA GT-R (R35) 量産記 (了)
長らく続いた「TAMIYA GT-R (R35)量産記」ですが,ついに完結です!!
リモコンをケースに収めて,キーホルダ仕様にしました(^^)

こいつをガンメタなGT-R (R35)に向けてボタンを押すとエンジン音が鳴ります.

リモコンをケースに収めて,キーホルダ仕様にしました(^^)

こいつをガンメタなGT-R (R35)に向けてボタンを押すとエンジン音が鳴ります.

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
マルチインターバルタイマリモコン完全版の製作(其の五)
「NikonのCOOLPIX P6000でマルチインターバルタイマリモコンを使いたい」と言う依頼を受けたので,現物をお借りしました.

P6000はマルチインターバルタイマの基になっているML-L3に対応しているにもかかわらず,何故かマルチインターバルタイマで動作しませんでした.
調べて見たところ.マルチインターバルタイマリモコンは色々なメーカに対応させるためにオリジナルであるML-L3のリモコンコードをちょっと変更していたのが原因で動作しなかったみたいです.
変更していた部分をML-L3と同じにしたところ,無事に動作!!
これで,マルチインターバルタイマリモコンの対応機種にP6000が追加されました?
なんだかんだで,コンデジ初対応になりますなw

P6000はマルチインターバルタイマの基になっているML-L3に対応しているにもかかわらず,何故かマルチインターバルタイマで動作しませんでした.
調べて見たところ.マルチインターバルタイマリモコンは色々なメーカに対応させるためにオリジナルであるML-L3のリモコンコードをちょっと変更していたのが原因で動作しなかったみたいです.
変更していた部分をML-L3と同じにしたところ,無事に動作!!
これで,マルチインターバルタイマリモコンの対応機種にP6000が追加されました?
なんだかんだで,コンデジ初対応になりますなw
テーマ : Do It Yourself
ジャンル : 趣味・実用