レガシィ10万キロ突入!
4年前に走行より54,000kmの中古で購入したレガシィ(BP5),はやいもので今月頭に10万kmに達しました!

今のところノートラブル!すごいぞスバル車!!L('ω')┘三└('ω')」
そんなわけで10万kmのメンテで十数万円が飛んでいきまし(;´Д`)ノ~~
この調子で15万km超えまでは乗り続けるつもりですっ!

今のところノートラブル!すごいぞスバル車!!L('ω')┘三└('ω')」
そんなわけで10万kmのメンテで十数万円が飛んでいきまし(;´Д`)ノ~~
この調子で15万km超えまでは乗り続けるつもりですっ!
スポンサーサイト
オートクルーズ付スロットルコントローラをレガシィ(BP5)に取付たった!L('ω')┘三└('ω')」
「オートクルーズ機能が欲しいな~( ゚ρ゚ )」と常々考えており,「純正のオートクルーズボタンでも買うか」と計画していたのですが,Pivotの3drive ACと言うのが安くて多機能だったので愛車のレガシィに取り付けましたっ!
(会社の先輩が同じくスバル車に取り付けて良い感じだと言うことだったので,オススメされて買っちゃいました(ノ∀`))

この製品,「スロットルコントローラ」と「オートクルーズ機能」を有していて,ハーネス込みで2万円しないと超お買い得っ!!
(取り付けは自分でやる必要がありますが…)
(会社の先輩が同じくスバル車に取り付けて良い感じだと言うことだったので,オススメされて買っちゃいました(ノ∀`))

この製品,「スロットルコントローラ」と「オートクルーズ機能」を有していて,ハーネス込みで2万円しないと超お買い得っ!!
(取り付けは自分でやる必要がありますが…)
Gorilla EYE(CN-GP737VD)買ったった!L('ω')┘三└('ω')」
消費税増税前って事で,思い切ってポータブルカーナビCN-GP737VD
を買っちゃいましたっ!!
このポータブルナビ,なんと「ドライブレコーダー」が付いています!
前からドラレコが欲しかったのと,ナビの更新時期にも丁度良かったので,一石二鳥っ!L('ω')┘三└('ω')」

このポータブルナビ,なんと「ドライブレコーダー」が付いています!
前からドラレコが欲しかったのと,ナビの更新時期にも丁度良かったので,一石二鳥っ!L('ω')┘三└('ω')」

レガシィのバッテリをcaosに交換!
愛車であるレガシィBP5を中古で買った早くも2年半.
バッテリの比重計が微妙に交換時期を示し始めたのと,冬期も寒いところにドライブ行く予定があるので,思い切ってバッテリをPanasonicのcaosに交換しました!

交換前に使っていたバッテリが80D23Lだったのに対し,100D23Lと大幅に性能アップ!
ネット通販で買ったため,カー用品店で買うと3万円近くするのが,なんと古いバッテリの回収費用も含め12000円!
どうしたらそんなに安くなるの?!
バッテリの比重計が微妙に交換時期を示し始めたのと,冬期も寒いところにドライブ行く予定があるので,思い切ってバッテリをPanasonicのcaosに交換しました!

交換前に使っていたバッテリが80D23Lだったのに対し,100D23Lと大幅に性能アップ!
ネット通販で買ったため,カー用品店で買うと3万円近くするのが,なんと古いバッテリの回収費用も含め12000円!
どうしたらそんなに安くなるの?!
薄くて高い本(全ページカラー)
ガレージキットでおなじみのふらっと☆ぶらっとさんのページで紹介されていたので,買っちゃいました.
構造やらエンジンやら難しい内容が細々と書いてありますが,全ページフルカラーでイラスト&写真が多用されているので,眺めているだけでも楽しいです!!
そして,薄いと見せかけて,ページ数が多い!w

スバリスト必見の一冊ですぞぉ!ヽ(´ー`)ノ
構造やらエンジンやら難しい内容が細々と書いてありますが,全ページフルカラーでイラスト&写真が多用されているので,眺めているだけでも楽しいです!!
そして,薄いと見せかけて,ページ数が多い!w

スバリスト必見の一冊ですぞぉ!ヽ(´ー`)ノ